一人旅について、今は11年で30カ国行きました。最初のオーストラリアに行った際はこのような国の数を行くまでに至るとは考えてもいませんでした。
ここについて考えていることをまとめてみました。
スポンサード・リンク
01. けっかけはなんてないこと
一人旅最初の国はオーストラリアです。
きっかけは、2年めの夏休みで9日間(平日+土日2回分)の休暇ができたことです。
長期休みならではのことをしたいなと考えていたときに、海外旅行がふと頭に思い浮かびました。
そこから全てが始まったと言えます。
02. 小さいことでも続けていくと大きな結果になる
行った国の数は年ごとに以下の推移です。
ここからわかることは、
・いろいろな国に行きまくった年はない。
・毎年どこかしらに行っている。
・だいたい10カ国の海外の国に行った、といえば海外キャラになる。
2022年: 1カ国(計:30カ国)
2020年: 1カ国(計:29カ国)
2019年: 4カ国(計:28カ国)
2018年: 6カ国(計:24カ国)
2017年: 4カ国(計:18カ国)
2016年: 3カ国(計:14カ国)
2015年: 3カ国(計:11カ国) ※このあたりから海外キャラになりつつあった。
2014年: 5カ国(計:08カ国)
2013年: 2カ国(計:03カ国)
2012年: 1カ国
2014年ごろから年3回の2週間未満の休みを取るようにしていたのですが、
その結果が上記かなと考えています。
03. 人生の楽しみは持つべき
これが一番強く思っていることです。
海外旅行は毎回行くのを楽しみにしていて、これが人生の楽しみになっています。
思い出の振り返りも、◉◉年は◉月に◉◉行ったなぁと旅行単位で思い出すことが多いので、
それだけ印象に残っていると言えます。
毎回、まったく知らない文化を肌で感じるのは最高です。
毎日がパッとしない方にはぜひオススメしたいです。
コメントを残す