風邪かな?と感じて、コロナ陽性の診断結果、宿泊療養について①無料検査

新型コロナウイルスに感染したので、その記録です。

まず初めは「風邪を引いたかな?」程度だったのですが、各種検査を通して”新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)”を発症し、最終的には宿泊療養を体験しました。

この記事は、まず初めの無料検査について書きました。

検査を受ける

今都内では、「東京都PCR等検査無料化事業」により以下2種の無料検査場が設置されています(~2022/8/31まで)。わたしは家の近くにある無料検査場で”抗原検査”を受けました。

・PCR検査 ←×今回検査せず
・抗原検査 ←●検査制度が良いということでこちらを選択

※どちらも受けることは可能です。その場合でも無料です。

https://www.city.taito.lg.jp/kusei/info/corona/hokenjo/tokyotopcrmuryo.html

検査方法は、専用の検査キットを渡されて、簡単には以下の流れを行います。

1.綿棒のような採取用の道具で鼻腔を触る
2.液体に1.をつける
3.検査キットに2.の液を3滴垂らす

なお、各種検査(PCR検査、抗原検査、抗体検査)の違いや検査内容の詳細については以下をご参照。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00132.html

結果は”陽性”でした。

ただし、この結果が陽性であったとしても、最終的な検査と判断については医療機関で行うことになっています。そのため、無料検査場での結果は目安といえるでしょう。
※厳密には、無料検査場での”陽性”は”陽性疑い”といいます。

今思えば、精度は抗原検査に劣るとはいえ、PCR検査も受けていたほうがいろいろな面で比較できたなと思いました。

②医療機関での検査 に続く・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)