ディスカバリーチャンネルで公開されている【ゴールド・ラッシュ~人生最後の一攫千金~】のシーズン10全21話を視聴完了したのでその感想を書いてみました。
スポンサード・リンク
まず動画はこちら
【GOLD RUSH S10】Ep.1 最悪の新シーズン開幕 / ゴールド・ラッシュ~人生最後の一攫千金~ シーズン10 (ディスカバリーチャンネル)
クロンダイク※では法律がますます厳しくなり、シーズン10では採掘者たちが鉱区の移動を余儀なくされる。トニーは百万ドルの浚渫機2台で準備を進めるが、採掘許可が下りず、新たな鉱区を探さねばならなくなる。パーカーもまた似たような問題を抱えていた。ボスになってから2シーズン目のリックは、クロンダイクから2時間ほど東に行った場所で採掘することにする。
※クロンダイクは、カナダのユーコン準州に広がる地域の名称。
3チームに分かれて、土に埋まっている天然の金を採掘する。
チームは簡単に以下。
チーム①:パーカー・・・若きアグレッシブなリーダー。口出しの数が多く、すごいむちゃくちゃ。気分で行動する場面が多い。
チーム②:トニー・・・家族経営の熟練者。
チーム③:リック・・・優しいリーダー。物事を決定するときに材料不足が否めない。一番しょぼい。
チームごとの特徴
そもそも、最終目標がチームによってい違う。最終的な金の獲得量は以下。
リック 15kg
トニー 70kg
パーカー 224kg
各評価
◆環境に恵まれている
パーカー > トニー ≧ リック
◆メンバーの技術の高さ
トニー > パーカー > リック
◆戦略の良さ いずれもベストとは言えない。焦りや環境から方針がふらついていた
パーカー > トニー >>>>> リック
◆チーム結束力
トニー = リック >> パーカー
動画の良かったところ
このシリーズで良かった内容は以下2つ。
実はこの2本にしか登場していない助っ人がシーズン10の最強の助っ人だった。名前がジェシカ。統計学を専攻していて、現場の効率改善の役目を担ってパーカーチームに助っ人として呼ばれていた。期間は約1ヶ月。
彼女のやったことは大まかに言うと以下2点。
問題①:(金を含んだ土砂を集める作業ではなく)金の採取に向けて作業し終えた取りカスの撤去に時間を要している
改善策①:上記の一連の作業【土砂を集める→カスの撤去】を2台で行う
問題②:各重機が燃料を補給するために、燃料者が駐機している場所までの往復が必要だった。
改善策②:燃料者が各重機へ燃料を運びに行く。
さいごに
日本の生活からかなり遠い話のため、おすすめ度は★★☆☆☆です。
コメントを残す