イスラエルは宗教のメッカ(ユダヤ教、イスラム教、キリスト教の中心)ですが、アルコールも普通に売られてて自由な感じを受ける街です。そんな中東の国のゲストハウスのご紹介です。
スポンサード・リンク
イスラエル首都(?)エルサレム
1箇所だけ泊まりました。エルサレムはベン・グリオン国際空港から直接行けるバスが運行してるのでとても便利です。
泊まってはないのですが、日本出国時点で泊まろうとしていたゲストハウスもご紹介します。ただし、こちらのゲストハウスは制約がかなりありますので、よく検討されることをオススメします。
New Palm Hotel & Hostel ★★★★☆
ドミトリールームがたくさんある”超”有名なゲストハウスです。エルサレム旧市街のダマスカス門からほど近いところにあるので、非常にわかりやすく行き来がしやすいです。ダマスカス門は旧市街の中でもかなり有名で大きな門なので移動の目印にもなります。
旧市街の目の前にありつつ、昼でもうるさくないので快適に過ごせます。そして、一番良かったのは談話室です。けっこう広い部屋で、ソファーも多くありコーヒー・紅茶は飲み放題です。外に喫煙できる場所もあります。いろいろな国から集まって泊まるゲストハウスで、いろいろな人と飲みながらしゃべるのは素敵な旅になること間違いないです。
ベッドは綺麗でした。めちゃくちゃ綺麗かと言われれば答えに困るのですが、気にならない程度でした。シャワールームはドミトリー部屋内とゲストハウス共有のものがあります。ドミトリー部屋内のはむっちゃ汚いので、ゲストハウス共有のものを使いたいです。
一点注意があります。
2人とは【おじいちゃん】とその【息子さん】です。【おじいちゃん】は会うたびに声をかけてくれたり話をするなどかなり気さくな方です。それに反して、【息子さん】はかなり無愛想であまり仕事熱心ではないという印象を受けました。
これだけなら”管理人さんと会話しないからいいな”と思われるかもしれないですが、提示される宿泊費が違います。【おじいちゃん】の方は 60 シェケル(2,100円)で、【息子さん】は 70 シェケル(2,450円)で1泊の差額が 350円もあるので気をつけましょう。対処法は、「以前におじいちゃんに 60シェケルって言われたよ」と伝えれば大丈夫なようです(他の旅人の談。わたしは昨日泊まったけど 60シェケルだったじゃんって言いました)。
[ご紹介] RAMSIS HOSTEL
日本出国前に行こうとしてたゲストハウス。「New Palm Hotel & Hostel」と同じ通りにあり 100mほど坂道を登った先にある。
他のサイトを見たところ、以下には注意したいです。
- 10:00~17:00の間はスタッフ不在、入口が完全に閉鎖されてしまう(おそらく、民泊なノリで旅館業としての副業なのだろう。)
- 外国人宿泊客が少ない(逆に日本人から情報を得たい場合は有利。日本人もいない可能性は否めない。)
LINKhttps://3bakayottu.com/ramsis-hostel-elsalem/
イスラエル首都テラビブ
MILK & HONEY HOSTEL ★★★★★
圧倒的にオススメです。人生で様々な国の様々なゲストハウスに泊まってきましたが、ここが圧倒的に綺麗でオシャレでした。
わたしが行った 2018年1月ではまだ1年ちかくしかやってなかったので、そもそも新しいゲストハウスです。オーナーの女性がとても親切で日本が好きなようでいろいろな場面で気にかけてくれます。
オーナーが女性ということもあり、ドミトリーを感じさせないベッドメイキングと綺麗さでした。シャワールームも申し分ないです。日本で住んでるシェアハウスよりも幾分キレイでした。
イスラエルならではの、受付を旅人がやっているので話は通じやすいです(≠ 英語が伝わりやすい)。宿泊費の精算方法は、難易度順で Web予約 > アメリカドル紙幣 > 現地通貨 です。EUからの旅行者がほとんどのようで、その多くがWeb予約済だからこのようになっているようです。17USDが現地通貨でいくらなのかわからんと言われて面白かったです。もちろん、計算してもらい現地通貨払いでした笑
コメントを残す