[レバノン] 国旗にある木は?レバノン杉を見に行った。

国旗の真ん中に書いてある杉が実在するので見てみた。

Lebanon Cedar 06

レバノン杉のある場所

第2都市トリポリから南東25kmの街にあるのがブシャーレ。さらにこの街から5kmほど山道を登ると杉麓に行ける。5kmの道のりは一本で緩やかな坂道。車線もなし、歩道と思しき場所には腰ほどの雪が積もってた。お店が少し、ロッジがいくつかあるくらいの特になにもない道路。

ここにロッジがある理由、それはこのレバノンはスノーアクティビティができるため。行ったときは1月だったので、スキーをする観光客がいた。

Lebanon Cedar 01

レバノン杉とは

杉といいつつ、種類としては日本でいうマツらしい。

大きくて有名な杉の木の近くにはお土産屋が並ぶ。このお土産屋さんでは、木のキーホルダーが並び、これらは杉からできているらしい。

Lebanon Cedar 02

Lebanon Cedar 03

そういえば、

レバノンには世界遺産が5つあるが、そのうちの一つが「カディーシャ渓谷と神の杉の森」であり、これがレバノン杉のある場所だった。

このブシャーレ含むカディーシャ渓谷は、ときどき「天空の街」と揶揄される。これは立地が意味している。帰りのバスからその光景を見て慌てて写真を撮ったが、間に合わず。このブシャーレという街が断崖絶壁のそばにあるので、下から横から見たら天空にある街となるためだろう。ちなみに、レバノン杉は「神秘的」「神の杉」と呼ばれてもいる。

Lebanon Cedar 05

他の方のブログを見ていて

そんな時に1枚の写真に目が釘付けになった。

いや、、、なにこれ、、、、知らなかった、、、、こんな景色を見れたのか・・・
やっぱり携帯持たず、事前にまったく調べないとこういうのを知れないよね。

ちなみに一番最後の写真はこんな感じで撮ったもの。

Lebanon Cedar 07

siamnora (@siam__) のヒトコト
ブシャーレの街でお店の人に杉への行き方を聞いたとき、”歩いて行くの?!?この道を真っ直ぐだけど2時間以上かかるわよ”って言われて愕然とはしてた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)