中東に位置するレバノン。中東のスイスと呼ばれるくらいの豊かな国土のあるレバノンのビザの話。
スポンサード・リンク
ビザの種類
観光ビザの取得方法は、他中東諸国と同じく “アライバルビザ(現地国際空港に着いてから取得できるビザ)” となっていた。おそらく日本出国前にビザを取れはするものの、アライバルビザを取ることが主流だとおもう。
地球の歩き方にはこう書いてある。
【ビザ】ラフィク・ハリーリ国際空港到着時に1ヵ月有効なビザが無料で取得できる。
ちなみに、過去に行ったことのある他諸国のビザ取得方法は以下のとおり。
- イラン
・・・アライバルビザ
(2015年5月時点) - イスラエル
・・・アライバルビザ
(2018年1月時点)
中東の多くは “アライバルビザ” でした。
ちなみにレバノンのビザ兼入国スタンプはこんなの↓
肝心のもらいかたと注意
首都ベイルートにあるラフィク・ハリリ国際空港では、入国時、イミグレーションオフィス(入国審査場)にてパスポートにスタンプという形でもらえる。
そして注意
イミグレでパスポートをスタッフに渡すことになるが、かなり細かく隅々までチェックされる。そのための準備として、渡す前に無駄なシールが貼られてないかをよく確認すること。
わたしはパスポート裏にある数個のシールを疑われた。イスラエルに行ったときに貼られたものかとかなりドキドキしながら平然を装っていた。かなり怪しまれた後、別室に連れてかれる。が、パスポートの顔写真と怪しい部分(わたしの場合はパスポート裏)のコピーを取られて入国を許可された。その間、特に質問はなにもされなかった。
ちなみに怪しまれたパスポート裏はこれ↓ 未だにどこの国で貼られたかわからない。モノを挟んだままってのも気をつけたい。

コメントを残す